信号機に鳥の巣 なんか不思議な感じです
?2011/05/13 00:36
鳥の巣はどこにあるのが一般的でしょうか?
一般的には木の上や、少なくとも家屋の玄関前の軒下ですね。
しかし、少し変わってる場所に巣を作るとりがいました。さて、そこはどこでしぃようか?
そう、信号機です。
「Mac Book Air」が4万円以下 Yahoo!チャイナモールにご注意
2011/05/07 20:34
「Mac Book Air」が4万円以下なんて信じられますか?通常は信じられませんよね。実はこの商品はニセ物なんです。書かなくてもタイトルからわかりますね。すでにご 存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、大手検索サイトのYahoo!は「Yahoo! チャイナモール」という中国から直接商品を購入できるというこの時代にぴったりのサイトを運営しています。そのチャイナモールでは中国国内で販売されてい る商品を購入できるのですが、やはり中国。ニセモノばかりです。その中でも怪しい「Mac Book Air」を紹介します。
一番壊れやすいスマートフォンは?
2011/05/05 01:40
スマートフォンはご存じの通り、従来の携帯電話よりも画面が大きく従来の携帯電話のように2つ折りにして閉じているわけでもないので、壊れやすいの
は当たり前かと思います。
しかし、スマートフォンが壊れやすいといってもやはり壊れやすい端末と壊れにくい端末は存在します。では壊れにくい端末はどの端末でしょうか?サードパー
ティーの保証サービス会社、米SquareTrade社が1年間かけて5万台の端末を調査した結果があります。
Androidの端末でスマホ版Googleで日本語入力ができない
2011/05/03 23:55
Android2.2搭載の端末(スマートフォン)でスマホ版Googleで日本語入力ができないとういう症状が多発しているようです。
ASEINet (通常サイト)から分離しました
2011/05/02 22:01
「ASEINet」からこのサイ トを分離しました。
といっても、管理人が変わったわけでもなく、管理の面で、この方が楽になるからです。ということは、なにも変わらないってことです。
Google Apps無料版 ユーザー数が10ユーザーに引き下げ
2011/04/29 xx:xx
「Google Apps」をご存じですか?
独自ドメインで Gmail を利用できるという非常に便利なサービスです。無料版でも50個のユーザーを作成できました。
しかし、5月10日から作成できるユーザー数を50個から10個という大幅な引き下げをするようです。
イー・モバイル 他社携帯への通話無料 スマホも増えてます
2011/04/21 xx:xx
他社携帯への通話が無料というのは、ウィルコムが少し前にテレビCMで宣伝していましたね。それに続き、イー・モバイルも他社携帯への通話無料キャ
ンペーンをキャンペーンではなく、正式なサービスとして提供するようです。
さらに、携帯電話本体の機種も増え、そこそこスマホが登場しました。デザリングも可能みたいです。


「SignalNow Express」配信再開
2011/04/07 xx:xx
利用者の急上昇によりハードウェアの増強作業が完了するまで配布を中止していた
「SignalNow Express」の配布が再開されました。
IE9 日本語版正式配布開始日が決定
2011/04/06 xx:xx
東北太平洋沖地震の影響で日本語版だけ正式版の配布を延期したIE9。
そのIE9が4月26日 午前0時より正式に配布を開始することが決定しました。
マイクロソフト Dynamics(R) CRM Online無償提供期間を拡大
2011/04/02 xx:xx
マイクロソフトは東北地方太平洋沖地震に伴い、被災地域の自治体や救援活動を行うNPO向けに避難所および避難者の情報や、緊急支援物資の管理など
での活用を想定し、90日間無償で同社のクラウドサービス「Microsoft Dynamics(R) CRM Online」を提供してきました。
今回マイクロソフトはこのDynamics(R) CRM Onlineの無償提供期間を拡大することを発表しました。
450Mbpsの超高速通信を実現! ロジテック[LAN-WH450N/GR]
2011/04/01 xx:xx
ADSLが登場しインターネットが高速化してきた数年前。そしてその高速ブロードバント回線をケーブルなしで使えるようになった無線LAN。さらに
無線LANは300Mbbsが登場しその速度に感動しました。
しかし! その無線LANの進化は止まりません。とうとうロジテックが業界最速!「450Mbps」の超高速通信を実現しました。発売は4月中旬とのこ
と。
ドコモ スマートフォンでも災害用伝言板が利用可能に
xxxx/xx/xx xx:xx
ドコモのスマートフォンで災害用伝言板への安否情報の登録が可能になったようです。
ただし、残念ながらSPモードを契約していないスマートフォンでは安否情報の登録は不可能なようです。
可能になったのは災害が発生してからですから、もっと早く対応できなかったのかなぁと思うばかりです。
緊急地震速報はパソコンでも「SignalNow Express」で無料受信
xxxx/xx/xx xx:xx
技術が進化して地震も揺れが来る前に教えてくれる緊急地震速報。でも専用の受信機は少し高いし、テレビやラジオだって常についているわけじゃない
し、パソコンで受信できるソフトはあるけど、やはり有料だし・・・
実は自分もそう思ってました。でも「SignalNow Express」は無料で利用できるんです。しかもただ受信するだけじゃないんです。
更新するドライバを簡単ダウンロード SlimDrivers
xxxx/xx/xx xx:xx
ドライバを更新する作業って正直面倒だなぁって方多いと思います。マニアでそれが趣味なら別でしょうけど、通常はみんなこう考えると思います。でも
更新しないと動作は不安定になるし・・・
そんなことから解放してくれて、しかも他のソフトみたいに”ダウンロード”をクリックしたとたん購入ページに飛ばされるようなこともありません。さらに、
ドライバの新規インストールもOKでした。
主流のブラウザを1クリックで起動できる
xxxx/xx/xx xx:xx
ホームページを作成するときにみなさんは自分のパソコン以外でもちゃんと表示されるかが心配だと思います。
でも、家にパソコンが何台もあるわけでもないし、パソコンが同じでもブラウザにより表示が異なってしまうのです。こななときに自分のパソコンにブラウザを
何種類もインストールして試すこともできますが、どうせなら、インストールしないで実効したいものです。
そんなことができるサービスがあります。
そのサービスとは「Xenocode
Browser Sandbox」です。
